上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

この次のゾロ目は無理かなぁ?
ふと車のオドメーターを見ると、222222kmの数字が目に入った
この車を買ったのが大阪に転勤になる前の年だから約6年前
気づけば走行距離も地球5周半を過ぎたところ
本当に良く走ってくれている。
ほぼ毎日乗る車だから「初めか最後まで」大切に乗るつもりで買っている
僕が車に求めるのは故障せずに走ることと、家族4人が快適に乗れること
そして燃費が良いこと。
仕事で使う車だからスタイルや機能は後回しになってしまう。
最近の20代の人は車に感心が無い人が多いようだ。
エコの観点から言えば車は所有するものから、カーシェアなどの普及で
利用するものへの道を歩む可能性も出てきている
そして車そのものもハイブリットが各企業の柱商品になりつつある
今後、「車」を持つ喜びは徐々に一部の人の娯楽、ステイタスの中だけに存在し
一般的に「車」は生活必需品または、必要な時に利用するものの両端に枝分かれ
していくように思われる。
僕はエコに関して偉そうなことを言うつもりは全く無いが
本気で二酸化炭素を減らすことを考えるのであれば、「車」社会のあり方を
根本的に変えていく必要があるように思う。
この週末から高速代金が1000円で走り放題とかで各地が賑わうみたいだ。
高速代金が安くなれば当然不要不急での車の長距離利用は確実に増えるだろう
やはりエコと経済の両立は既存の価値観では難しそうだ。
テーマ:写真日記 - ジャンル:日記
- 2009/03/27(金) 22:00:00|
- daily life
-
| trackback:0
-
| comment:9
見事なぞろ目ですね!
主人は某自動車系の広告代理店勤務です(かつては私も)。
「大量の資源を使って二酸化炭素を排出して
『このクルマはエコです』と宣伝するのはいかがなものか」は永遠の矛盾です…。
- 2009/03/28(土) 03:54:20 |
- URL |
- iーtomi #-
- [ 編集]
まず、2の数字の多さにビックリして
そしてその距離に又ビックリしました。
仕事だけではないみたいですが、すごい距離ですね。
私も毎日車に乗っているので良く分かります。
一年で1万キロいけば、そうとう
乗ったような感じですもんね。
エコの話もとても面白く、なるほどと納得してしまいます。
- 2009/03/28(土) 18:49:07 |
- URL |
- やっちゃん #-
- [ 編集]
車を利用する人がエコを考える・・・
確かに矛盾してるよねぇ・・・(^。^;)
でも、一人一人がエコを考える気持ちがあれば、地球にやさしくなっていくのでしょうね。未来の人類のためにできることをしておかないとね!
222222面白い瞬間を写真に収めましたね!
ブログの更新も22:22だったらウケてたかも(≧m≦)
- 2009/03/29(日) 11:33:21 |
- URL |
- take #-
- [ 編集]
■i-tomiさん
う~ん、ガラにも無くエコを記事にしてしまいました。
確かに、常にエコには矛盾がつきまといますね。
エコのために省エネ家電に買い換えましょう…とか。
その前にもっとものを大切に使う心を養いたいものですね。
- 2009/03/29(日) 23:49:18 |
- URL |
- てつ #-
- [ 編集]
■やっちゃんさん
毎日高速を使って仕事をしていると年間3万から4万キロは行きますね。
でも国産車、特にトヨタ車は会社の仲間内でも殆ど故障がありません。
エコカーに乗り換える前に、最後まで今の車を丁寧に乗っていこうと思います。
- 2009/03/29(日) 23:54:45 |
- URL |
- てつ #-
- [ 編集]
■takeさん
うぉーブログ更新22時22分22秒にしておけばよかった^^爆
エコと考えるとなんだか大袈裟ですね。
僕としては、物を大切に使う心と、無駄なものを持たない本物志向が
あればよいと思います。
- 2009/03/30(月) 00:01:35 |
- URL |
- てつ #-
- [ 編集]
■スポック艦長さん、こんばんは。
いつまでこの車に乗ろうかと考えている今日この頃です。
何キロまでは走りますよというガイドラインもないですし、
新型のハイブリット車を使ったほうがガソリンが節約できる
のかと考えたりして…。
悩むところですが、今のところどこも悪くないので、もう少し
頑張ってみます^^
- 2009/04/05(日) 23:58:25 |
- URL |
- てつ #-
- [ 編集]